

首謀者・長井が綴る創作戦記、あるいは写真日記。

朝は積雪、からの午後には雪解け。 NERI project. リサーチ稽古でした! 少しずつ人形制作がすすんでいます。。 大雑把な形ができたところで稽古場に持ち込み、実際に動かしながら、動きの検証や演出の可能性を探ります。 まだまだ創作の道ははじまったばかり!

メインキャラクターたちを鋭意製作中!

ネリプロリサーチWSデイでした。先輩を駅に送るまでが楽しいお稽古😘 主なる人形たちの外形が顕れてきました!続きは帰国後、3月下旬からいよいよ具体的に場面作りに入ります。 大久保有彩さんデザインのフライヤーも3月半ばころより配布を目指して準備中です‥。お楽しみに!

須磨の海にて。 週末帰省ついでに、実家から徒歩20分の 海に通ってきました。 瀬戸内の海は、穏やかで優しい海です。 大分暖かくなってきていたので、砂浜を歩いて歩いて、疲れたら横になって眠りました。 たくさんの「うみのこ」に出逢えましたよ。 体の中に、波の音を残して東京に帰ってきました。

フライヤー完成、配布を開始いたしました! デザインは、長井と学生時代からの盟友・大 久保有彩さん!! 多忙の中、深夜にメールで相談と改良を重ね、完成!!ありがとうございました!! みなさんにぜひお手に取ってご覧いただけますように!!

あっという間に3月も終わり…!! クリエイションはガシガシと進んでいます。 場面を立ち上げて大雑把なフレームができてきました。作り物の追加がおっかけおっかけやってくる…。 写真は少し古いちさ。ちさ進化中です! !

クリエイション続く。 はやる気持ちとまだ横たわっていたい気持ち。 創作の進行ペースって未だによくわかりません…。 あと五本くらい演出してみないとわかんないんじゃないだろうか。

音楽家・横手ありさちゃん、稽古初登場回でした! 本日はありさちゃんによる「うみのこ」朗読も!? どんな音楽劇になるでしょうか。ワクワク!! photo by ありさ

本日は、会場のムリウイに下見&打ち合わせで伺いました! 美味しいコーヒーをいただきながら、店長のタケシさんと打合せ。 楽しい公演になりそうですよ…!!

音楽家アリサちゃん登場稽古第二回。 オープニングを攻めました!

道具の色塗り&稽古デイでした! 「海辺のちさ」では人形を含む上演道具全てを出演者自ら手運びできること、を鋼のルールとして美術を作っています。 ネリプロチーム、キャスターを引いて電車でどこにでもいけます。コンパクトな道具から大展開の世界!!に乞うご期待!!

「海辺のちさ」道具半式。 あけみ先輩のキャリーと合わせて2台で完成! オール・イン・2キャリー人形劇です。 帽子は舞台道具だけれど、被って運搬…。これからの季節にピッタリ!

つくることと うむことは おなじなのだ それは あいの ようきゅうで たましいの ようきゅうで からだの ようきゅうで うみのおもいに つながってゆく (イケムラレイコ『うみのこ』より)

夜、鏡の前に人形を出しっぱなしにして眠るのは、 わたしの眠っている間に彼らがこっそりと練習していて、 明日の稽古ではもーちょいうまくいくようになってるんじゃないかなぁ、、、 と思っていることは秘密です。。

夏かと思うほど暑い日。 道道に薔薇の季節。 キャリーを引いてよく歩いています。 花より人形…?!

フルメンバー・トリオ稽古日。 謎のヴェールに包まれていた、”魚”の場面がいよいよ明かされ始める…?! これは、面白くなりそうだ!!乞うご期待!!!

国立ラボで最終場面を攻める稽古後、genre:Gray公演の観劇に、NERIproチームでキラリ✩ふじみへ!! 良い舞台でした! 帰り道は、人形劇美術家さん、舞台制作さんとご一緒となり、賑やかに人形劇と音楽の話、ものと人形の話、人形遣いのお話など…。 実り多い一日でした。 ひそかに、初日まで三週間を切ってしまった!!

個人稽古に、国立ラボへ。 掲示板が『海辺のちさ』仕様に…!! お師匠さんからの援護射撃に感謝しつつ、 ひたすらちさの歩行練習。

ふと思い出し。 これは創作初期の一枚。 思えば遠くへ来たもんだ…。 毎日少しずつ、変わってゆきます。 あと16日で初日らしい。 変わり続けます。

初の音楽付 き、止めないで通し稽古。 通し後にゼェハァ…、これはもしや…人形遣いと音楽家の大運動会?! 見ごたえありの60分作品になりそうです!! まだまだ良くなる!!

快晴の一日! ムリウイへ店主たけしさんとの打合せに行ってまいりました。 空が気持ち良い…!! 機材の確認なども終わり、さて、いよいよだぞ…。

入梅したそうです…が、本日は夏日!! 初日一週間前となりました。

通し稽古映像と進行台本を、照明を担当してくださる ムリウイのたけしさんに送る日。 稽古後に「面白い画をください!」とのリクエストに応えてくれた あけみさん、ありちゃん、うみのこども、打ち合わせの図。 会場入りまであと少しだぜ…。

当日パンフレット用のイラストを描き下ろししました。 写真は作業中。 実は、直前は忙しいと学習したため、前もって下描きをかなり進めておりました(-ω☆)キラリ 仕上がりは劇場で!!

各自稽古・準備日。 ラボにて百本ノック系。 じっくり個人稽古できるのは今日が最後やも…。 お師匠さんに差し入れいただきました!!

最終稽古でした!! いよいよ明日からムリウイ入り。 明後日には初日です。 「あとは愉しむだけ!!」 (あけみ先輩語録)

全公演、無事に終了いたしました!! ありがとう ございました! どうぞまたお会いできますように。